茶道

茶道

旅先でも、ピクニックでもお茶を楽しむ〜お茶バッグのすすめ〜

最近では山や野原でお抹茶を楽しむ「野点」のセットがアウトドアブランドなどからも出ていて、とても可愛いですね。 セットにな...
茶道

裏千家茶道で使う 古帛紗の話

裏千家茶道では客として茶室に入る時、胸元に懐紙、古帛紗、帛紗を懐中します。 これら3つの中でも古帛紗は柄行もバリエーショ...
茶道

お茶席で使う扇子のお話

茶道のお稽古を始めるにあたって、揃えるものの一つに扇子があります。 茶道用に作られた扇子は暑い時に涼を取るものとは違いま...
茶道

お茶席で使う小物「懐紙」のお話

懐紙は茶道では亭主側、客側双方が常に携帯する重要なアイテムです。 最近は様々なデザインのものが売られており、選ぶのも楽し...
茶道

茶道で使う帛紗のお話

茶道において「帛紗」とはお点前に欠かせない布で、お茶碗や棗のように先生がお稽古場に揃えてくださる物と違って、帛紗は自分で...
茶道

お茶杓のお手入れの仕方と「銘」の話

「お茶杓を買ってみたけどお手入れの仕方がわからない」「大事にしようと思うあまり水で洗ってしまった!」そのような方のために...
茶道

お茶碗のお手入れの仕方

お稽古を始めて間もない方や、お家でお抹茶を飲むことを楽しみ始めた方が一番初めに欲しくなるお道具はお茶碗ではないでしょうか...
茶道

茶筅のお手入れのポイント

「茶筅を買ってみたけどお手入れはどうやってするの?」 「なんとなくお手入れしているけどちゃんとは知らない」 そのような方...
茶道

お抹茶をお家で楽しむ 〜分量と道具について〜

「お抹茶やお菓子を楽しみたいけど茶道は敷居が高そう」そんな風に思っていませんか? お抹茶はコーヒーや紅茶のようにいつでも...
茶道

茶道のお点前と記憶の定着

裏千家茶道に入門された方で、お点前の種類の多さに驚いている方も多いのではないでしょうか? 茶道はそもそもお点前を覚えるこ...